自家製酵母パン、液種(ストレート法)で作る理由とメリット・デメリット
こんにちは。 天然酵母パン教室 simply kitchen主宰のmanamiです。 自家製酵母パンを作ろうとレシピをみると「液種」とか「元種」とか書いてありますよね。 当教室では、 基本的に液種(ストレート法)を使用 […]
低温長時間発酵パンは、時間がない人に向いていると思う理由
こんにちは。 天然酵母パン教室 simply kitchen主宰のmanamiです。 パン作りって「時間がかかる」イメージありませんか? 私もパン作りをはじめる前までは、そんな印象をもっていました。 でも、低温長時間発酵 […]
低温長時間発酵パンのざっくりスケジュールをご紹介
こんにちは。 天然酵母パン教室 simply kitchen主宰のmanamiです。 前回のブログで低温長時間発酵パンについてと、メリット・デメリットについてお話しさせていただきました。 今回は、ざっくりとした全体スケジ […]
低温長時間発酵とは?~メリット・デメリット~
こんにちは。 天然酵母パン教室 simply kitchen主宰のmanamiです。 当教室で採用している「低温長時間発酵」。 そもそもどういう技法なのか、また当教室ではどのように採用しているのか、お話しさせていただきま […]
自家製酵母の失敗・完成とは?
こんにちは。 天然酵母パン教室 simply kitchen主宰のmanamiです。 以前のblogで「天然酵母パンって難しい?」という記事でも書きましたが自家製酵母=難しいを克服する1番のポイントは、 「酵母の状態見極 […]
天然酵母とイーストの違いとは?
こんにちは。 天然酵母パン教室 simply kitchen主宰のmanamiです。 今日は、 そもそも天然酵母とは何か? という話をしたいと思います。 ※ここでは天然酵母のなかでも、自家製酵母(ドライフルーツ、果実、野 […]
天然酵母パンって難しい?
「天然酵母パンって難しそうですよね」 そんな声をよくいただきます。 そういえば、私もパン作りをはじめようと思ったとき、パンの先生に何度も「パン作りしたことないんですけど、いきなり天然酵母パン、焼けるんでしょうか?」と質問 […]