【初心者向け】米粉パンが餅みたいになる原因と、ふんわり仕上げる4つのコツ
こんにちは、シンプリーキッチンのむねおかまなみです。 「せっかく焼いたのに…パンというより“お餅”みたい…」 そんな風に感じたことはありませんか? 米粉パン作りでよくあるお悩みのひとつが、ふんわり膨らまず、べちゃっと詰ま […]
なぜ米粉パンは発酵見極めが難しいの?
こんにちは! シンプリーキッチン®︎のむねおかまなみです。 公式LINE限定でお渡ししている 「フルーツ種のグルテンフリーパン作りスタートブック〜米粉パン〜」。 受け取ってくださった方から、こんなお悩みをいただきました。 […]
【初心者向け】液種とは?フルーツ酵母の使い方と米粉パンへの活かし方を解説
こんにちは、シンプリーキッチン®︎のむねおかまなみです。 「フルーツから酵母を起こしてみたけれど、次にどう使えばいいかわからない…」 そんな声をよくいただきます。 今回は、自家製酵母パン作りの第一歩でつまずきやすい 「液 […]
りんご・キウイで簡単!初心者向けフルーツ酵母の起こし方【動画付き解説】
はじめに こんにちは。 フルーツ種の米粉パン講座を主宰しています、シンプリーキッチンのまなみです。 市販のイーストは使わず、フルーツ種のみで米粉パンを膨らませるパン作りをお伝えしています。 開講中レッスンはこちら 「天然 […]
米粉パン、フルーツ種だと硬くなるのが遅い?
こんにちは。 フルーツ種の米粉パン講座を主宰しています、シンプリーキッチンのまなみです。 市販のイーストは使わず、フルーツ種のみで米粉パンを作る講座を主宰しています。 開講中講座はこちら フルーツ種だと硬くなるのが遅いん […]
自家製酵母パン講師が感じる「フルーツ種✖️米粉パン」の魅力
こんにちは。 オンラインでフルーツ種の米粉パン講座を主宰しております、シンプリーキッチンのまなみです。 市販のイーストは使わず、フルーツ種のみで米粉を膨らませる講座を開講しています。 詳細はこちら 本当に美味しい米粉パン […]
「商用利用」と「レシピのアレンジ」について思うこと
こんにちは。 久しぶりにブログを書いてみました。(理論講座内やコミュニティ内で受講生さん向けには書いていますが) 今、理論講座や5ヶ月講座の個別相談会をさせていただいてるのですが、その中で という質問を何回かいただきまし […]
「酸味」をコントロールすること
こんにちは。 フルーツ種の小麦パン、米粉パン講座を主宰しています、まなみです。 先日、米粉パン講師仲間が集まるコミュニティのイベントに参加してきました。 これまで、私はオンラインで米粉パン作りをお伝えしてきたので、自分の […]
米粉ならなんでもパンにできるのか?
こんにちは。 フルーツ種の小麦パン、米粉パン講座を主宰しています、まなみです。 先日、立て続けにお二人の方から同じような質問を受けました。 お一人の方は、 「農家さんから、自分のお米を米粉にして、米粉パンを焼いてくれない […]
酵母起こしに使うフルーツの皮選び
こんにちは。 フルーツ種の小麦パン、米粉パン講座を主宰しているまなみです。 先日、スレッズに投稿した動画がまさかの11万再生!(本人もびっくり・・・)その動画を見て、フォローしてくださった方も多く、本当にありがとうござい […]