目標
5ヶ月後のゴール
①流し込み生地が膨らむ仕組みを理解する
②フルーツの特徴を理解し、それをどんな風に米粉パン作りに生かすかを考える
③焼減率を考える
④実が入ったものでも、生地を見て水分調整ができるようになる
⑤熱伝導率を理解する
⑥特徴を捉えて、複数の酵母液種を組み合わせる
講座内容
1ヶ月目 ミニ食パン
①りんご酵母のミニ食パン
②キウイ酵母のミニ食パン
※①をレッスン
①と②で流し込み生地が膨らむ原理が、少し異なります。
膨らむ理由、膨らませるには、どんな要素が絡んでいるのか?などを理解していただきます。
市販のインスタントドライイーストとは、膨らむ原理が少し異なります。
基本的な原理を理解した上で、フルーツ種ならではの原理も理解していきましょう。
座学
※1・2ヶ月目で学びます
- 流し込み生地が膨らむ仕組み(2パターン)
- 比容積の計算
- 熱伝導の違い
- 常温発酵とオーバーナイト法の違い
実験、検証を通して流し込みパン生地に必要な要素を学びます
レッスンについて
- りんご酵母を使用します
- 発酵に時間がかかることから、レッスン時間は、10:00〜14:00を想定しています(時間に余裕を持って参加ください。途中休憩挟む可能性あり。)
- パウンド型は、講師は16.5✖️7.5✖️6cm(容量750ml程度)のものを使用します。基本的にお手持ちのパウンド型を使って焼いていただきますが、極端に高さが高いものは上まで上がらない可能性もありますので、事前にお知らせください。
2ヶ月目 1斤食パン
キウイ酵母液種の1斤食パン
座学 ※1ヶ月目の続き
レッスンについて
- 10:00〜14:00ごろを想定しております(時間に余裕を持って参加ください)
- 12✖️12✖️12㎝の立方体型を使います。(黒のテフロン加工、アルタイトどちらでも可、勾配なし推奨)
3ヶ月目 クッペ
④レーズン酵母のクッペ
⑤トマト酵母のチーズクッぺ
座学
- ハードパンの工程理解
- ハードパンの焼成理論
- 焼減率
- でんぷん製品あり、なしの違い、材料の意味など
4ヶ月目 カンパーニュ
⑦りんご酵母➕レーズン酵母のカンパーニュ
⑧そば粉(またはオートミール)入りカンパーニュ
※レッスンでは⑦をやります
座学
- 大きな生地を焼くときの焼成方法
- 大きな気泡の作り方
ピューレ酵母のメロンパン
※レッスン時期は旬に合わせる
⑨いちごピューレ、またはブルーベリーピューレ酵母のメロンパン
⑩キウイ酵母のメロンパン
※レッスンでは⑨をやります
座学
- ピューレ酵母の起こし方(ブルーベリー、またはいちごを使用)
- 水分調整のやり方
- 大豆粉について
レッスンについて
いちご、もしくはブルーベリーが旬の時期に合わせてレッスン時期を変更します。
※1ヶ月目、3ヶ月目、5ヶ月目いずれかのタイミングになります(0期生は3ヶ月目にレッスンします)
冷凍ブルーベリー、冷凍いちごでも可能です
レッスン日程
※各クラス5〜6名程度(希望者が多い場合は1クラス増やします)
第2木曜日チーム
2025年2月13日、3月13日、4月10日、5月8日、6月12日
第3月曜日チーム
2025年2月17日、3月17日、4月21日、5月19日、6月16日
第3火曜日チーム
2025年2月18日、3月18日、4月22日、5月20日、6月17日
※4月、子どもの小学校入学があります。4、5月は小学校の行事によっては、変更をお願いする可能性がございます。日程変更をする場合は、予定が分かり次第、ご案内差し上げます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
レッスン受講方法&サポート体制
詳細はこちらに記載しております↓
料金
- 通常料金
- 17万円 ➕ 月額コミュニティ代5,000円
0期生限定モニター価格
15万円➕月額コミュニティ代5,000円
※講座期間中は月額コミュニティ退会不可
※月に2回のパン焼き会へ参加料含む
※初級講座受講済みの方は、現在進行中の初級講座のアーカイブ閲覧可能(枠が空いていたらリアルタイム参加も可能)、最新版のレシピ共有
顔合わせ会へご招待
日時 1月16日(木)10時〜 ※1時間程度、アーカイブあり
寒い時期のスタートとなりますので、酵母起こし、生地管理の寒い時期の対応についてや、酵母、発酵種についての確認もしていきます。
お申込み方法
お申込み専用URLをお送りしますので、
①お申込み希望のメッセージ
②希望の曜日
を個別LINE、もしくは公式LINEよりメッセージください。
※お支払い方法:PayPal決済
お申込み期限:12月20日(金)