受講要件

Warning

①米粉パン教室を開業されていて、養成講座(商用利用講座)をお持ちの方

②まなみと面談の上、技術レベルが一定以上と判断した方

理論講座の位置付け

基本は、simply kitchenのフルーツ種の米粉パン講座(初級・中級)を受講される方の中で、

のための講座です。

(もちろん、趣味を深めたい方もOKです)

理論講座内容

講座期間は、原則1年間です。(ただし、私が講座を開講している限りは更新料なく、自動継続できます)

理論講座では、以下のことを提供します。

【1】動画提供 

※専用ホームページ。動画数は合計54本(2024年12月時点)

①米粉パンに使用する材料、食材についての知識提供

②フルーツ種の扱いと、関わる微生物、フルーツの成分などについて

【2】外部講師講座(年に2〜3回)

③食(農薬、肥料、添加物など)について深める

④製造、販売に関する知識(SNS発信など含む)

全てアーカイブあり、講師が活動している限りは、視聴期限はありません。

【3】個別LINEでの質問

※理論講座ホームページのご紹介

2025年 外部講師講座(予定、変更の可能性あり)

※全てアーカイブあり、事前質問受付

「学び続けなければ退化する」

「情報はアップデートしなければ古くなる」

ずっと米粉パン作りを深める「仲間」として、外部講師講座も取り入れながら、一緒にレベルアップしていきたい、そう思っています。

また、米粉パンを作っている方は、食への関心が高い方が多い印象です。

「米粉パン」をきっかけに、一緒に「食」についても深めていきましょう。

【新設】ライセンス制度

従来、卒業試験なし(技術認定なし)としておりましたが、

ライセンス認定とは?
Warning

①フルーツ種の米粉パン講座(初級または中級)受講済み

②月額制コミュニティに所属している

③当教室の検定試験を受け、合格された方
④理論講座を受講されている方

<メリット>

①当教室のライセンス認定(技術レベル認定)を受けられます

②ご自身の教室で「シンプリーキッチン監修」と記載できます

③年に1〜2回程度、ライセンス認定者のみ、定期的に技術レベルチェック(講習会)を行います ※1回2〜3時間程度。対面推奨。

④当教室の一部仕事を依頼する可能性があります

⑤当教室のSNS、ホームページにて、認定教室の記載をします(希望者のみ)

⑥レッスンで使用しているレシピ用紙をそのまま使用できます(マニュアル付き)

<注意点>

・ライセンス認定を受けるためには、試験受験いただきます。(受験料はありません。不合格の場合は、合格するまで受験いただきます)

・ライセンス認定者以外は、「シンプリーキッチン」や「むねおかまなみ」の名前を出して集客、告知はできません。

・ライセンス認定者は、必ず「シンプリーキッチン監修」と、ホームページ、SNS、ブログなどで記載して活動してください。

・月額コミュニティ料金(5,000円)に加えて、ライセンス使用料をいただきます。※教室の規模により変動(2027年12月末までは無料、延長の可能性あり)

・ライセンス受講生が商用レッスンをする場合には、別途料金をいただきます。※事業規模により変動(2027年12月末までは無料)

・1年に1〜2回程度、技術レベルチェックのための講習会を行います。

ライセンス認定ご希望の方は、その旨お知らせください。

料金

◾️フルーツ種米粉パン初級講座、もしくは中級講座と同時受講の場合

20万円

◾️理論講座単体で受講される場合

28万円

※更新料等、以後費用は発生しません(ライセンス認定料除く)

※過去、当教室主宰の小麦パン講座(商用講座)を受講された方は、5万円引きいたします(フルーツ種の扱いで共通する部分があるため)

お申込み方法

個別相談会の際に直接、まなみにお話いただくか、公式LINEよりご連絡ください。

参考資料

※下記表は、理論講座を受講していることが前提です

①初級・中級レッスン受講①初級・中級レッスン受講
②月額制コミュニティ所属
①初級・中級レッスン受講
②月額コミュニティ所属
③ライセンス認定
理論講座のみ
「シンプリーキッチン監修」と名乗って活動できる✖️✖️⭕️✖️
具体的レシピの最新版を得られる✖️⭕️⭕️✖️
外部講師講座の受講、フルーツ種の扱い等、各種重要な変更事項の情報を得られる⭕️⭕️⭕️⭕️
技術認定、定期的な技術チェックを受けられる✖️✖️⭕️✖️
オリジナルレシピ、オリジナル講座を作ることができる⭕️
※オリジナルレシピと当教室のレシピとの混在可
(レシピ用紙の作成は受講生が行う)
⭕️
※オリジナルレシピと当教室のレシピとの混在可
(レシピ用紙の作成は受講生が行う)
🔺
※当教室のレシピ用紙はそのまま使用、オリジナルレシピ用紙は受講生が作成
⭕️
レッスン構成、レッスン価格の設定、講師講座の作成など自由
※標準価格あり
自由
※標準価格あり
自由
※標準価格あり
自由
※標準価格あり
受講生の教室宣伝
※大々的には行わない

※大々的には行わない
⭕️
積極的に行う

※大々的には行わない

※当教室の全体像

よくあるご質問

ライセンス認定は、初級講座➕コミュニティ所属➕理論講座受講でも受けられますか?(中級受講なしでも良いか?)

はい、大丈夫です。

学んだ内容をもとに、講師講座を開講しても良いですか?

はい、構いません。

情報公開範囲を教えてください。

当教室でレッスンしている具合的なレシピの公開は不可です。(作業工程も細切れ、部分的に公開することは可能だが、全てを公開することは不可)

当教室の製法を使い、オリジナルのレシピを開発し、それを無料公開することは可能です。(酵母の起こし方動画も可)

理論講座内の動画は公開不可です。ご自身の講座内で使用したい場合は、ご自身で作成しなおしてください。(ライセンス認定者除く)

閉講した捏ねない小麦パン講座(商用講座)を受講しました。ライセンス認定制度はありますか?

申し訳ありませんが、ライセンス認定制度はありません。ただ、サポートはしますので、困った時には連絡ください!

レッスン価格の「標準価格」とは何ですか?

レッスン料金はご自身で決めてください。

ただ、ガイドラインは設けており、その金額を参考にご自身で設定してください。(趣味の方向けのレッスンは、1メニュー6,000円以上、商用利用者については、1メニュー3万円以上)

【参考】規約