REASON

少人数の理由

HOW TO JOIN

受講方法

少人数の理由

はじまりは



「丁寧に届けたい」という気持ちから

教室のスタートは、もっと多くの方にパン作りの楽しさを届けたいという想いからでした。

  • 顔出し不要のインスタライブ
  • 単発・低価格のZoomマンツーマンレッスン

誰でも気軽に参加できるスタイルを選びましたが、



やればやるほど、

「時間が足りない」
「深く伝えきれない」

というジレンマが募りました。

レシピを“伝える”だけでは、

本当に届けたいことが届かない。

そんな歯がゆさを感じていたのです。

そんなとき、受講生から

こんな言葉をいただきました。

他の方の質問、

自分にはない視点だったので

勉強になりました

マンツーマンでは足りなかった
“学びの広がり”

人それぞれの酵母の状態や迷い、質問に触れることで、自分ひとりでは気づけなかった視点が生まれます。

学びは1対1で完結するものではなく、“交差”することで深まるもの。

グループレッスンは単なる情報共有の場ではなく、思考や感覚が行き交い、高め合える場へと進化していきました。

手間がかかる、

でもやる価値がある

フルーツ種は非常に繊細です。

  • 酵母の完成判断は人それぞれ
  • オンラインでは匂いや触感が伝えられない
  • 同じフルーツでも、品種、産地、状態(完熟・未熟)が異なる

だから
当教室では、手厚いサポートを体制を

大切にしております。

  • 受講者の環境を知る
  • 状況に応じて寄り添う
  • 失敗を“その人の学び”に変える

他の講師が「面倒」と敬遠するようなサポートを、価値として感じてもらえています。

大切なのは
「ちゃんと伝わる」こと

この教室は、ただパンの作り方を教える場所ではありません。

なぜその方法なのか、どう応用できるのか。
そこまで“ちゃんと伝える”ことを大切にしています。

酵母の状態も、受講者の感じ方も一人ひとり違うからこそ、



ていねいな対話とサポートが欠かせません。

だから
私は、少人数制にこだわり続けています。

受講方法について

ZOOMを使った
オンラインレッスンです

ZOOMアプリを使ってレッスンを進めます。

基本、月に1回✖️5ヶ月間のコース制です。

※アーカイブあり
※ZOOM接続に不安がある方は、接続テストを事前に行います

レッスンまでの流れ

STEP

01

レシピと動画を見ながら

酵母を起こす

レシピと、レシピに添付している動画をみながら、酵母起こしをしていただきます。

酵母の種類、気温によって、完成のスピードは異なります。
(完成まで5~7日程度かかります)

※酵母起こしはLINEワークスを使ったグループラインでサポートします
※動画を見ながら予習焼きいただくと、より理解が深まります

STEP

02

1次発酵完了生地の作成

(レッスン前日)

事前にお送りする動画をみて、1次発酵完了した生地を作成いただきます。
酵母の種類、レシピ、季節によって、完成のスピード、膨倍率等は異なります。

STEP

03

レッスン当日

レシピと、レシピに添付している動画をみながら、酵母起こしをしていただきます。
酵母の種類お手元に1次発酵完了した生地、必要な道具(事前に案内いたします)を準備ください。
レッスン開始5分前になりましたら、あらかじめご案内しているZOOMのURLより入室ください。

※メニューによって異なりますが、レッスン時間は3時間程度です。1斤食パンは時間がかかりますので、時間に余裕を持って参加ください

Point 01

予習&復習用動画付き
レシピ

疑問を持ってレッスンに参加いただいた方が、より濃い時間を過ごせると思っているので、できれば事前に予習焼きいただくことをお勧めします。(必須ではありません)

また、レッスン後の復習の際にも活用いただけます。

動画は、工程ごとに細切れに編集し、レシピにQRコードを埋め込むことで、分かりやすさ、使いやすさを考えました。

Point 02

他のクラス含めたレッスンアーカイブのお渡し

平均各講座3クラス(曜日)設けておりますが、自分が受けたレッスンはもちろん、他の曜日のアーカイブも欲しい!というご要望をいただいたので、

他の曜日のレッスンもアーカイブをお渡ししております。

そのため、
アーカイブは、3×5ヶ月間 → 15回分 
お渡しします!

月に2回のパン焼き会
&不定期開催の
イベントレッスン

01 パン焼き会

「レッスンのとき、どうしてもうまくいかなかったから、もう一度見てほしい」
「レッスンをお休みしてしまった」
「フルーツ種のパン作りが好きな仲間と繋がりたい」

そんな方に向けて、月に2回、通常レッスンとは別に、パン焼き会を設けています。

焼くパンはなんでもOK、
焼かずに耳だけ参加もOK
という結構自由な会です。

※アーカイブあり
※1回2時間
※初級・中級それぞれ月に1回ずつ(合計2回)開催

02 不定期開催の
イベントレッスン

東京・大阪・福岡で不定期開催の対面レッスンを開催しています。
オンラインではなく、リアルだからこそ伝わることがあります。

また、通常レッスンではやらないメニューのレッスンも不定期で開催しています。
(過去事例:ベーコンエピ、イングリッシュマフィンなど)

グループLINE
サポート

LINEワークスで

5ヶ月間無制限
質問できます!

最初の頃は、
「酵母が起きません・・・泣」
「酵母起きてますかね?」

というメッセージをたくさんいただきます。

最初って、ほんと不安ですよね・・・すごくわかります。

だから、いいんです!!

ぜひ、たくさんの動画を共有してください。
上手くいった時も、いかなかった時も、全てみんなの学びにつながります。

5ヶ月間、疑問、不安をみんなで共有していきましょう。

フルーツ種、パン作り
最新レッスン情報
LINEで配信してます^^